4/20(土)14時〜芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
2024年04月08日 | りょう
4/20(土)14時〜16時 芝の家手ぬぐいを作ろう!その1
15周年記念「芝の家手ぬぐい」のデザインを一緒に考えてみませんか。
2008年10月に開設された芝の家も丸15年を経て、人も場所も入れ替わりながらたくさんの思い出が生まれました。この15年間や、それぞれの方にとっての芝の家をふりかえりながら、手を動かして表現する時間を過ごしてみようと思います。 4〜6月の間で3回にわたって、取り組んでいきます。4/20、5/18、6/29いずれも土曜日。 ただいま4/20の「その1」、参加者募集中です!
芝の家手ぬぐいを作ろう!その1 今すでにある芝の家のオリジナルはんこを使ってみなさんの中にある芝の家のイメージを表現してみようと思います。生まれてきたイメージは手ぬぐいデザインに活かしていきたいなと思います。 【と き】 2024年4月20日(土)午後2時〜4時 【ところ】 芝の家(港区芝3-26-8) 【講師】 式地香織さん(デザイナー) 【持ち物】 汚れてもいい服装やエプロン 【参加方法・申し込み】 無料、定員12人、子ども(4、5歳)〜大人まで 芝の家へご連絡ください。 電話:03-3453-0474 メール:contact★shibanoie.net ★を@に変えてください。
*事前申込の方を優先いたします。 *スペースに余裕があれば当日飛び入り参加も歓迎 *3回シリーズの参加は単発でも連続でもいずれも歓迎
4/14(日)お申し込み受付中ご近所ラボ新橋・リレートークカフェ②ぐるぐるめぐる、私の暮らし
4/14(日)10:30~12:30 リレートークカフェ その2「ぐるぐるめぐる私の暮らし」 @ご近所ラボ新橋
芝の家の姉妹拠点ご近所ラボ新橋は2024年4月で10周年を迎えました。
6/30(土)午後にオープンラボ2024 10年をふりかえりお祝いする会を予定しています。
その6/30向けて、3回シリーズで、ご近所ラボ新橋の10年の中で出会った素敵なご近所仲間をゲストに、皆さんと共に日々の暮らしをちょっと立ち止まってゆっくり考える機会を開いています。
気になる暮らし方や、地域の活動をされている方の近況や活動の原点にあるものなどをお聞きする3回シリーズのリレートークカフェです。
今週末4/14はその2回目! リレートークカフェその2 「ぐるぐるめぐる私の暮らし」 @ご近所ラボ新橋
今回お越しいただくのはご近所イノベータのお二人、 地元港区や東京都内各所で楽しいコンポスト生活の活動をされている奈央さん 三鷹市でまちの台所と量り売りのお店「野の」を仲間と運営されている由紀子さん です。
申込先等、詳しくは上記イベントタイトルをクリックください! またチラシの画像をクリックしていただけると全体をご覧いただけます!
4月始まりました!
2024年04月08日 | CHIE
今年は新しいスタートの思い出の中に満開の桜が刻み込まれた方も多いことでしょう。
今年度もよろしくお願いします。
では、今月のゆみちゃんのレターをお届けします。 CHIE
____________________________ みなさまこんにちは。芝の家です。 新しい環境で新しい仲間と新たにスタートを切る方が多い4月。 ご自身はそうではなくても、新しい環境に身を置くであろう方を 見かける機会が多いのではないかと思います。そんな時はそっと 心の中で応援しましょう。少し休憩がいるときには、是非芝の家 にお立ち寄り下さい。お待ちしています。 なお4月28日(日)から5月6日(祝・月)の間、芝の家はお休み になります。ご注意ください。 芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティア スタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。 多様な世代の仲間たちが、あなたのご参加をお待ちしています。 また芝の家では学生インターンの受け入れも随時行っています。 お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、お問い合わせください。 お待ちしています。
【1】4/2 アロマ部 12時30分から14時
【2】4/6 親子マインクラフト自慢大会2 17時30分から19時30分
【3】4/9 消しゴムはんこ部 13時30分から15時30分
【4】4/11 芝Yoga 13時から14時
【5】4/17 けん玉とベーゴマの日 13時30分から15時30分
【6】4/18 バンドの日〜芝の家バンド始めます〜 13時30分から15時30分
【7】4/19 コーヒーの日 11時30分から15時30分
【8】4/20 芝の家手ぬぐいを作ろう その1 14時から16時
【9】4/25 おはなしのへや 14時から15時/18時から20時
【10】4/27 もぐもぐ 12時過ぎから13時30分頃
【11】まちの図書室 4月開室日は終日
【12】4/19 定例ミーティング 13時15分から(要・事前申し込み)
【13】関連イベントご案内・芝のはらっぱオープン日 4月の芝のはらっぱオープン日:毎日(朝から夕方17時まで) 庭しごとデイ:13日,27日,28日、29日
芝の家旧拠点跡地で始まった、北四国町会の新しい活動「芝の はらっぱ」。 芝の家も協力し、屋外の緑あふれる遊び場・憩いの場 更に充実させるべく、日々活動しています。 芝のはらっぱは毎日日中(朝から夕方17時まで)自由に出入りし、 過ごして頂けます。 詳細は、芝のはらっぱホームページなどで確認 の上、お出かけください。
Front Page
・・・・・・・ 28日は10時から北四国町会の町内ゴミ拾いをする、アドプト活動 があります。 29日は11時から14時まで、クリーニングデイ・こども 主体のフリーマーケットや工作を芝のはらっぱで行います。
詳しくは 別途ご用意しているチラシをご覧ください。)
============================= 編集後記: 10年続いたルーティーンのようなものが終わると、 流石に気が抜けそうになります。 私自身もお世話なった方とのご縁を大事にしながら、 新しい仲間と進むことになります。 終わりがくればまた始まります。 新しいルーティーンに慣れるまで、焦らずじっくりと、 好奇心も持って、過ごそうと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の編集 : 阿部(ゆみ)
4月の予定はこちら2024年4月のカレンダー
2024年03月31日 | 芝の家
4月のカレンダーになります。
※画像はクリックすると大きく表示されます。※
3月始まりました!
2024年03月08日 | CHIE
3月いろいろなことが終わる寂しさや、新しいことへの希望など混じり合う月ですよね。桜の開花を待つ声もたくさん聞こえてきます。
では、今月のゆみちゃんのレターをお届けします。 CHIE ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさまこんにちは。芝の家です。 テレビ東京系列のテレビ番組「アド街っく天国」に「芝の家」が登場。 「見たよ」「見ました」というお声を聞きます。ありがとうございます。 季節の変わり目ですが普段通りの芝の家で、皆さんをお待ちしています。 3月ということで、卒論発表会があります。芝の家スタッフとして「よる しば」を担ってくれていた大学生、芝の家や芝のはらっぱに関心を持ち 調査研究にいらした大学生たちの成果発表とアフタートーク。お楽しみに。 芝の家では日々のオープンを支えてくださる仲間=ボランティア スタッフを探しています。月に1回でも少しの時間でも構いません。 多様な世代の仲間たちが、あなたのご参加をお待ちしています。 また芝の家では学生インターンの受け入れも随時行っています。 お気軽に芝の家スタッフにお声がけ、お問い合わせください。 お待ちしています。
編集後記: この時期になると「今こそ別れめ」という歌詞がふと頭をよぎります。 古語的に読み解くと「今こそ別れよう」という意味合いです。 歌はその後に「いざさらば」と、続くのですが、聞いた当時はなかなか 理解が難しい、ちょっと余韻がなさ過ぎるのではないか?と思いました。 でも時間が経ち、そういう表現に一理あるな、と感じます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回の編集 : 阿部(ゆみ) —————————-