〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2023年05月の記事一覧

6月の予定はこちら2023年6月のカレンダー

2023年05月31日 | 芝の家

6月のカレンダーになります。

※画像はクリックすると大きく表示されます。※
☆芝_2023_06ura

 

報告:5/27(土) ピノキオコンサート 大人とこどものための音・学・会@慶應義塾大学

2023年05月29日 | りょう

先週土曜日の芝の家では慶應義塾大学主催の「ピノキオコンサート 大人とこどものための音・学・会」が開催されました。※右の写真:当日玄関の看板は、大学の授業の関係でボランティア体験に来ていた大学生が作成してくれました。

230527_shiba_program
2008年に開設された港区芝地区の地域事業「芝の家」ですが、最初の3年間は慶應義塾大学への研究委託で運営の基礎が作られその後も緩やかなつながりが続いています。

230527_shiba_room02
大学三田キャンパスで開催される「大人と子どものための音・学・会」をライブ配信し、芝の家やご近所ラボ新橋(芝の家姉妹拠点)で地域の皆さまに楽しんでもらえないかとお誘いがあり、当日はスタッフ3人含め19人で拝聴しました。
230527_shiba_room01
近所の小学生も「何が始まるのかな?」といつもとちょっと雰囲気の違う芝の家でソファに座り画面を眺め、本会場との映像のやりとりに手を振ったりしながら参加しました。
230527_shiba_room03
が、子どもたちは長い時間集中は難しく、途中からおしゃべりのボリュームが大きくなり「おはなししたくなったら外へお願いね」というわけで、後半は高齢の方、小さなお子さん連れのお母さんなどを中心に鑑賞となりました。

若いバイオリニスト2人と朗読の方それぞれの音は、スピーカー越しではありましたが心地よく流れ、バイオリンの調べと童話の読み語りが重なり合う場面もあり、ゆったりと柔らかい気持ちになるひと時でした。

慶應義塾大学社会・地域連携室&慶應義塾大学出版会で企画を担当された皆様、どうもありがとうございました。

明治学院大学「1Day for Others」

2023年05月27日 | CHIE

ちゃぶ台日誌にもご紹介しております「防災交流会」のイベントに明治学院大学の学生さんたちも参加してくださいました!
ご近所防災交流会@芝のはらっぱ

230520_sekihan01
芝の家では、明治学院大学での取り組み
1Day for Othersというプログラムの中の1日ボランティア活動の活動先として学生の皆さんを受け入れています。
明治学院大学1Day for Others

1日限りのプログラムではありますが、学生さん達は毎回帰る頃には地域の皆さんと仲良くなっていて、見ていてもとても名残惜しい気持ちでいっぱいになります。

明学4

今回は一緒にイベント準備をしたり、一緒にご飯を食べたり、フリーマーケットのお手伝いをしたり、と大活躍でした。

活動終了後の振り返りの会。この日の感想の他、
学生さんたちからも防災に絡んでのお話も伺うことができました。「ご実家に井戸があり、災害時、水には困らなかった。井戸は使い続けることが大切。」というお話や、
「今、お父さんがマンションの防災の担当をしている。」ということで参考になるお話を伺えたり、、とみんなで一緒に考える時間も持てました。
スクリーンショット 2023-05-27 20.06.25

地域の皆さんともすっかり仲良しになった皆さん。

また遊びに来てくださいね。

報告:5/20(土)ご近所防災交流会@芝のはらっぱ

2023年05月22日 | りょう

5/20土曜日
前日夕方からの雨が残る中準備を始めましたが、次第に雨も上がり大勢の親子連れや大人の方々が立ち寄られました。

新緑の芝のはらっぱ(北四国町会主催のまちの庭)にて、「ご近所防災食」テーマに交流をはかることができました。

「北四国町会×芝の家」の企画として、一緒に動けたことは、両方のメンバーにとって嬉しく!そして収穫の多い1日となりました。
230520_zentai

今回のメイン企画
①北四国町会の防災備蓄を活用した炊き出しの練習
賞味期限が9月に迫ったアルファ米の配布、試食。
それから町会会館よりガスボンベとコンロを芝のはらっぱに持ち出して、近所の八百屋さんで手に入る食材で温かいスープを作ろう!というアイデアを実行。
230520_soup01
・町内会のみなさん
・大学生ボランティアの皆さん
・芝の家スタッフ
のみなさんで力を合わせ町会の防災備蓄を頼りにした炊き出しの練習ができました。
230520_sekihan02
230520_lunch
そのほか、
②防災食品やみなさんの知恵を交換するコーナー
230520_koukan
③フリーマーケット
230520_freamarket
も。

近所の皆さんで、おしゃべりが弾んだ週末でした。
今後の防災交流会のテーマには、
・トイレ、水のこと
・火起こしの練習
などがアイデアとして挙がりました。

定期的に繰り返し行えるといいですね〜。

<追記>
当日お手伝いに参加してくださった大学生は、
・明治学院大学大学ボランティアセンターの企画「1day for others」参加者の4人
・国際基督教大学 授業「サービスラーニング」受講生の1人
でした。町会やご近所の皆さんから「学生さんとの会話も普段なかなかない機会なので楽しかったですよ!」と感想をいただきました。
いろいろな交流が生まれていましたね〜!

第11回「からだヨリアイ」の実施報告ほか

2023年05月17日 | のぶ

からだヨリアイ0516

芝の家のボランティアスタッフ&鍼灸マッサージ師の のぶ です。

昨日、第11回「からだヨリアイ」は、4名の方がご参加くださり、大まかに以下のような流れで開催いたしました。

 

・ご挨拶に今の体調などをみなさんでシェア

・身体をリラックスさせながらの簡単なストレッチや運動

・ゆっくり歩くことによる体幹とバランスを感じる運動

・ペアになってのハンドマッサージ

・身体の内側に意識を向ける練習

・呼吸と身体の内側に意識を向けた瞑想

・感想シェア( ↓)

—瞑想中に違う世界に行ったような不思議な感覚になった

—身体の内側に意識を向けることは言われたことがないので新鮮だった

—寝不足だったので、瞑想で寝てしまった

 

このうち、ペアマッサージでは、こちらでやり方をお伝えしながら、マッサージされる方はもちろんする方も楽しんで取り組んでもらえていたようでした。

今回もご参加いただきありがとうございました。

 

からだヨリアイでは、「からだの感覚」を大切にしていただけるようにお伝えしています。

それは、身体感覚をよりよく感じることで、健康状態や心身の変化にご自身で気づきやすくなり、日常の中での健康維持や疾病予防、また今をよりよく生きることにつながっていくと考えているからです。

感覚というのは、その人自身でしか感じられない事ですので、お伝えすることが難しい点もありますが、また同時に面白い点でもあります。

ご自身のからだに寄り合い、集まった方と寄り合いながら、「からだって面白い、生きてるってすごいいことなんだー」と感じていただけるような楽しい会にしていけたらと思います。

 

次回開催は…

ーーーーーーーーーーーー

からだヨリアイ・第12回 

日時:6月13日(火) 18時~19時

場所:芝の家

参加:無料、予約不要

主催:芝の家 & のぶ(芝の家スタッフ、ご近所イノベーター9期、鍼灸マッサージ師)

*当日は動きやすい服装でお越しください。

ーーーーーーーーーーーー

ご参加をお待ちしています♪

のぶ

 

 

 

 

 

 

開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
11月の予定はこちら2024年11月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11月始まりました!
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
10月始まりました!
10月の予定はこちら2024年10月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
9/11(水)15時30分-17時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
9月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所