〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2021年04月の記事一覧

【メディア掲載】4月14日(水)朝4時半〜日本テレビ「oha!4」

2021年04月12日 | りょう

【メディア掲載のお知らせ】

放映日:4月14日(水)朝4時30分〜5時50分
媒体名:日本テレビの早朝ニュース番組
番組名:『oha!4』

先週4/7に、担当日のアナウンサーの方がリポーターとなり、芝の家を訪れての取材がありました。
短いインタビューで、上記時間帯のどこで放映されるのかは分かりませんが、早起きの方?!ぜひ生で?!ご覧ください。
現在進行中の「地図づくり」や「芝のはらっぱ」などのプロジェクトを紹介する写真も挟まれる予定です。

<追記4/14:動画配信あり>
担当スタッフの方より無事放映できました、ご協力ありがとうございました、と連絡をいただきました。

「本日放送した内容は日本テレビ系のニュースサイト日テレNEWS24にて動画で配信しています。↓下記をクリック↓
地域とつながる『芝の家』 後呂アナが取材|日テレNEWS24
また「Oha!4」の番組ホームページは現在リニューアル作業中ですが、こちらでも来週中には動画をアップする予定です。」

とのこと!よろしければぜひご覧いただいて、最近の芝の家&芝のはらっぱの様子を覗いてみていただければ嬉しいです。

3月30日18:00~21:00よるしば:3月の報告

2021年04月10日 | りんりん

 

3月30日のよるしばは、前半はゆるゆるお話、後半は旧よるしばスタッフで現在教員である2人にお話を聞きつつ参加者でお話しました。

教員の経験談を聞く回ということもあり、前半から学校の話が多く出ました。
今春中学校を卒業した参加者のお話から、みんなの中学生のときの委員会は?という話、最近の学校関連のニュースの話まで、様々な話題が飛び交いました!

後半は、教員生活に関心を持つ初参加者も数人混ざりながら、教員2人のお話をききました。
普段のスケジュールや「教育の専門家」である教員としての心構え、良かったエピソードや “やらかしちゃった”エピソードなどを聞けて、ディスカッションも時間が足りなくなるほど盛り上がりました。
若手教員のお話をきける機会はなかなかないのでよかったという感想も聞けてよかったです!


最近のよるしば は月1回程度のペースでオンラインにて開催しています。
4月の開催は未定ですが、5月は 5月12日(水)18時〜20時 に開催予定です!
詳しい内容は後日Facebookページに掲載します。
Facebookページはこちら

 

前回のよるしば報告はこちら

【報告】芝のはらっぱつくり隊!パーゴラづくり

2021年04月05日 | りょう

はらっぱつくり隊!活動報告
3月12日から週末毎に進めてきたパーゴラづくり、もう少しで完成です。

町会長が自作されたパーゴラを手本に、芝のはらっぱらしさを付け加えオリジナルのパーゴラづくり。
210327_pargora02
210314_pargora02
3/12〜14&27 材料調達、切り出し
210330_pargora
3/29~4/4 木材焼き付け&磨き
210403_pargora
210403_pargora04
210403_pargora03
4/3~4 組み立て
210404_pargora04
210403_pargora01
幼児から小中高大学生、大人までいろいろな方が手を入れて作り上げられたことが何よりもの喜びです。
210404_pargora05
210404_pargora03
芝の家旧拠点で使っていた黒板も取り付けました。
早速黒板に絵を描いて子どもたち大喜び。
210404_pargora01
完成は4/10、11の週末の予定です。乞うご期待!
4月の芝のはらっぱ活動予定←こちらをクリック

4月の芝のはらっぱの予定「パーゴラ&菜園づくりなど」

2021年04月05日 | りょう

4月の芝のはらっぱ活動
ご参加お待ちしております!
①3土、4日
パーゴラづくり
屋根付きデッキ
*6~9の平日も植木屋さんがきて作業

②10土、11日
土づくり
〜菜園やはらっぱの土、周辺の植栽〜

③17土または18日
芝生を敷く、はらっぱづくり
仕上げ

【時間帯】 9:30~17:00頃まで
【持ち物】 汚れても良い服装、靴(長靴、履き替え用あると◎)、タオル、飲み物
【ご参加】 実行委員会まで事前にお知らせいただけるとありがたいですが、飛び入りも大歓迎です!
【申込先】 shibaharappa★gmail.com
     (星を@マークに替えてください)
     実行委員や芝の家へ直接お声がけ
またはFBページ「芝のはらっぱサポーターズ」にご登録ください。

————————————
はらっぱつくり隊!活動報告
3月12日から週末毎に進めてきたパーゴラが昨日4月4日完成にかなり近づきました。
210404_pargora01
町会長が自作されたパーゴラを手本に、芝のはらっぱらしさを付け加えオリジナルのパーゴラづくり。
210327_pargora02
材料調達、切り出し
210330_pargora
焼き付け&磨き、組み立て。
210404_pargora04
幼児から小中高大学生、大人までいろいろな方が手を入れて作り上げられたことが何よりもの喜びです。
210404_pargora05
210404_pargora03
芝の家旧拠点で使っていた黒板も取り付けました。
早速黒板に絵を描いて子どもたち大喜び。
完成は4/10、11の週末の予定です。乞うご期待!

4/23(金)11:30〜15:30地図づくり:3月の報告&4月のお誘い

2021年04月05日 | りょう

まち歩きを楽しむきっかけとなる、芝の家のあるまちを紹介する地図を目指して制作中の地図づくり。スタッフのおぎちゃんより3月の活動レポートです。
—————-

「芝の家ご近所たしてくマップ」
2月のワークショップでそう名付けられたベースとなる白地図作りは、情報収集のまち歩きを終え、3月は室内作業に移りました。

9日:イラスト描きスタート!
ベースとなる白地図に描き込む建物の選定は終えていたので、イラストに描く作業が始まりました。Googleマップをトレースして作った、道路だけが描かれたA3サイズの白地図を用意しました。(右上写真)

スタッフや来場の方みなさんが描き手になるイラスト入りの地図。イメージを共有しながら作る工夫として2つの用紙を用意しました。
①バス停や花屋のイラストを貼り付けたサンプル白地図
②地図に載せる建物などを描きこめる円を並べた用紙
最初から小さく描くのは難しいので、描き手の皆さんにその円の中に建物のイラストを描いてもらい、同じ倍率で縮小コピーし元の白地図に貼り付けます。
③イラスト用のペンも10本購入。
皆さんそれぞれ筆圧が違うので、鉛筆で描くとイラストを貼り付けて仕上げたときに濃淡の差が出てしまうのでここは統一したトーンを出すために揃えることに。

210309_uzumako
ベースになる地図に掲載しようと選定された建物の中から、参加者がそれぞれ好きなものを選んでのイラスト描きが始まりました。できるだけ実際の建物に似せて描こうと写真を撮りに行く方も。こういう時、今はスマートフォンがあるから便利ですね。9日は数枚しか仕上がりませんでしたが、次回までに芝の家のスタッフや来場者の方々に描いてもらおうと、この日の作業は終わりました。

23日:いよいよ最終デザイン検討
スタッフや来場者の皆さんによって建物のイラストは、2週間の間にほぼ描かれていました。作業は順調に進んでいます。白地図とイラストをテーブルに広げ、参加者の話し合いがスタートしました。まず、昨年11月のいろはにほへっと芝まつりスタンプラリーマップ作りからこれまでの経過をあらためて確認し、「芝の家ご近所たしてくマップ」をどのような形に仕上げるか、イメージの共有を図りました。

これからのまち歩きに持って出かける「ご近所」案内図であり、さらに新たな情報を「足してく」白地図でもあり、まち探検に出かけるぞー!という意欲が沸く「マップ」であって欲しいし・・・・。これらのバランスを考えて、仕上がったイラストをどう処理していくか。話し合いの中心はその方向に進んで行きました。

ハプニングをデザインに活かして
さて、ここでちょっと困ったことが起こりました。イラストを描く際の枠となる円は、あくまで縮小コピーをするための大きさの目安の円だったのです。縮小コピーをする際には外側の円の部分は切り取ってしまう予定でした。ところが、この2週間の間にイラスト描きに参加してくださった方の中には、円一杯に描いた方もいたのです。

さて、どうしようか? 困ったぞ。 しかし、最初の意図と違う方に進んでしまうのも、大勢で作業する時の面白さの一つです。それを生かさない手はありません。外枠の円は切り取らずに円ごと地図に貼り付けよう。そう、決まりました。実物そっくりに描かれた力作が躍動します。
210309_map02
後は縮小率を決めるだけです。いろいろ悩みましたが50%縮小で、そして、仕上げの作業はパソコン上で進めることになりました。アドビイラストレーターというソフトで、道路白地図、建物のイラスト、建物の名称をそれぞれ取り入れ、ディスプレー上で動かしていきます。このソフトに堪能なスタッフに、急遽他のスタッフが何人か弟子入りして早速作業が始まりました。「うわぁ! 画面の中に入った!」と感激の声が上がります。共同作業の中で様々なコミュニケーションが生まれていくのも、芝の家の魅力ですね。

そうそう。この日は、それぞれ小さいお子さんを連れた2人のお母さんが地図作りに参加してくださったことも、お伝えしなければなりません。少し室内で遊んだ後、暖かい日差しの中散歩がてら、まだイラストになっていない残りの建物の写真を撮りに行ってくださり、素晴らしいイラストに仕上げてくださいました。参加してくださった皆さんホント!絵がお上手で、感心しきりです。
210309_mothers

————————————————————
4月の「芝の家地図作り~白地図作り~」
4月23日(金)11:30~15:00

————————————————————
を予定しています。
仕上げの作業をしながら、まちのことあれこれお喋りを楽しみたいと思います。
皆様の参加をお待ちしています。

 

開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
11月の予定はこちら2024年11月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11月始まりました!
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
10月始まりました!
10月の予定はこちら2024年10月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
9/11(水)15時30分-17時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
9月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所