まち歩きを楽しむきっかけとなる、芝の家のあるまちを紹介する地図を目指して制作中の地図づくり。スタッフのおぎちゃんより3月の活動レポートです。
—————-
「芝の家ご近所たしてくマップ」
2月のワークショップでそう名付けられたベースとなる白地図作りは、情報収集のまち歩きを終え、3月は室内作業に移りました。
9日:イラスト描きスタート!
ベースとなる白地図に描き込む建物の選定は終えていたので、イラストに描く作業が始まりました。Googleマップをトレースして作った、道路だけが描かれたA3サイズの白地図を用意しました。(右上写真)
スタッフや来場の方みなさんが描き手になるイラスト入りの地図。イメージを共有しながら作る工夫として2つの用紙を用意しました。
①バス停や花屋のイラストを貼り付けたサンプル白地図
②地図に載せる建物などを描きこめる円を並べた用紙
最初から小さく描くのは難しいので、描き手の皆さんにその円の中に建物のイラストを描いてもらい、同じ倍率で縮小コピーし元の白地図に貼り付けます。
③イラスト用のペンも10本購入。
皆さんそれぞれ筆圧が違うので、鉛筆で描くとイラストを貼り付けて仕上げたときに濃淡の差が出てしまうのでここは統一したトーンを出すために揃えることに。
ベースになる地図に掲載しようと選定された建物の中から、参加者がそれぞれ好きなものを選んでのイラスト描きが始まりました。できるだけ実際の建物に似せて描こうと写真を撮りに行く方も。こういう時、今はスマートフォンがあるから便利ですね。9日は数枚しか仕上がりませんでしたが、次回までに芝の家のスタッフや来場者の方々に描いてもらおうと、この日の作業は終わりました。
23日:いよいよ最終デザイン検討
スタッフや来場者の皆さんによって建物のイラストは、2週間の間にほぼ描かれていました。作業は順調に進んでいます。白地図とイラストをテーブルに広げ、参加者の話し合いがスタートしました。まず、昨年11月のいろはにほへっと芝まつりスタンプラリーマップ作りからこれまでの経過をあらためて確認し、「芝の家ご近所たしてくマップ」をどのような形に仕上げるか、イメージの共有を図りました。
これからのまち歩きに持って出かける「ご近所」案内図であり、さらに新たな情報を「足してく」白地図でもあり、まち探検に出かけるぞー!という意欲が沸く「マップ」であって欲しいし・・・・。これらのバランスを考えて、仕上がったイラストをどう処理していくか。話し合いの中心はその方向に進んで行きました。
ハプニングをデザインに活かして
さて、ここでちょっと困ったことが起こりました。イラストを描く際の枠となる円は、あくまで縮小コピーをするための大きさの目安の円だったのです。縮小コピーをする際には外側の円の部分は切り取ってしまう予定でした。ところが、この2週間の間にイラスト描きに参加してくださった方の中には、円一杯に描いた方もいたのです。
さて、どうしようか? 困ったぞ。 しかし、最初の意図と違う方に進んでしまうのも、大勢で作業する時の面白さの一つです。それを生かさない手はありません。外枠の円は切り取らずに円ごと地図に貼り付けよう。そう、決まりました。実物そっくりに描かれた力作が躍動します。
後は縮小率を決めるだけです。いろいろ悩みましたが50%縮小で、そして、仕上げの作業はパソコン上で進めることになりました。アドビイラストレーターというソフトで、道路白地図、建物のイラスト、建物の名称をそれぞれ取り入れ、ディスプレー上で動かしていきます。このソフトに堪能なスタッフに、急遽他のスタッフが何人か弟子入りして早速作業が始まりました。「うわぁ! 画面の中に入った!」と感激の声が上がります。共同作業の中で様々なコミュニケーションが生まれていくのも、芝の家の魅力ですね。
そうそう。この日は、それぞれ小さいお子さんを連れた2人のお母さんが地図作りに参加してくださったことも、お伝えしなければなりません。少し室内で遊んだ後、暖かい日差しの中散歩がてら、まだイラストになっていない残りの建物の写真を撮りに行ってくださり、素晴らしいイラストに仕上げてくださいました。参加してくださった皆さんホント!絵がお上手で、感心しきりです。
————————————————————
4月の「芝の家地図作り~白地図作り~」
4月23日(金)11:30~15:00
————————————————————
を予定しています。
仕上げの作業をしながら、まちのことあれこれお喋りを楽しみたいと思います。
皆様の参加をお待ちしています。
|