〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:7/27(土)トークカフェ子ども×地域「神山町と考える、子どもの居場所をめぐって」

2019年08月04日 | りょう

7/27(土)の午後は、「神山町(徳島県名西郡)」からのゲスト3名の方々を囲んでのトークカフェを開催。

大勢の方が集まり「神山」「移住」「子どもの居場所」への関心の高さを感じました。

小さい子どもも混じりながら、時にお話の声が聞こえなくなる場面もありつつ賑やかに和やかに、多世代、多地域の方々が集って共にすごしました。
190727_room02
前半は、「子どもの居場所」でもある地域の交流拠点・芝の家の様子をご紹介(スタッフ加藤より)。その後神山の住まいと暮らしについてたくさんのお話しを聞かせていただきました。
190727_takadasan
・高田友美さん(神山つなぐ公社):転職がきっかけで移住、静岡出身。町営の賃貸住宅をはじめとする、これからの住まいと暮らしを提案するコミュニティ作りに取り組む。来年には、賃貸住宅の一角に「鮎喰川コモン」というコミュニティ拠点もできる予定。
190727_babasan02
・馬場達郎さん(神山町役場):生まれ育った神山に8年前にUターン。大学卒業後徳島市内にもどっていたが、転職して神山町役場にお勤め。町営の賃貸住宅「大埜地の集合住宅」担当。現在第3期入居の募集中。
190727_fujimotosan
・藤本彩さん(神山つなぐ公社):昨年鎌倉より親子4人で移住。新たに建てられた町営の賃貸住宅に入居。自然豊かな、そして子どもをまちの人が様々に関わりながら育てる環境にワクワクしながら暮らし始めている。集合住宅では月に1回入居者が集まり、様々な運用について話し合いながら決めているそう。
——
後半は、阿波番茶、焼き菓子「神山メイト」なども囲みながら、グループにわかれ、3人のゲストの方をそれぞれに囲んでお話しが弾みました。
190727_room01
190727_room05
190727_room04
神山町からのみなさま、貴重なお時間&お話&地元のおいしいお茶やお菓子をありがとうございました。またこうした機会を持てれば嬉しいです。

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所