〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

サロン芝5×芝の家

2018年11月19日 | りょう

先週の水曜日11/14に、隣の芝5丁目町会で主催している「芝5サロン」の皆様が芝の家にきて2時間ほど過ごして行ってくださいました。

普段は町会会館で、月1回水曜日午後に場を開いていらっしゃる、ご近所のちょっとした集い、今回は、港区社会福祉協議会の職員の方のお誘いで、普段の町会会館から飛び出して、近所の居場所へ行ってみよう、という試みでした。

当日は、とんとん肩たたきの活動「とん活」や、和紙をちぎって貼っていく「ちぎり絵」、それから藍の葉の収穫作業など、それぞれの方がそれぞれの場所で楽しみを見出し、笑顔で賑やかにすごしていってくださいました。

「近くでもなんとなく敷居を感じて中まで入ったことなかったの」と言う方も多く、嬉しい訪問でした。これから、お一人でもまたふらっと立ち寄っていただけたら嬉しいなと思います。

地域の民生委員の方、介護福祉施設の方、高齢者相談センターの方など地域福祉に関わる施設職員の方も交え、総勢30人弱の方の出入りがありました。

「サロン活動」は、社会福祉協議会が進めている、小さな地域活動のあり方の1つ。年齢や体の状況などで、行動範囲が狭まり家からあまり出なくなったり、人と接することが少なくなったりすることを防ごうと、住民主体で定期的な交流の場を開いています。居場所となる場所や顔なじみの人が、地域に何箇所か、何人かいるっていいですね。年齢に関係なく!

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所