〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:おやつづくり〜2016年度のメニュー紹介〜

2017年02月28日 | りょう

毎月1回のおやつづくり、今年度も色々作りました。先週2月24日のおやつづくりでは、2月のバレンタインデーにちなんでkissチョコの形をした容器で「チョコフォンデュ」を楽しみました。
170227_oyatsu03

3月は近所の小学生の女の子と相談して「スコーン」に決まりました。というわけで、3月22日(水)こんな差し入れ大歓迎です!
・小麦粉、卵、牛乳、胡桃など=スコーンの材料
・ジャムや生クリーム、果物、紅茶など
 =スコーンと共に楽しむもの

<3月のおやつづくり>
日時:3月22日(水)14:00〜16:00
参加:無料、申込不要、差し入れ&カンパ大歓迎。
   大人でも子どもでもどなたでも
   あればエプロンや三角巾をご用意ください。

<参加費・運営について>
・一緒に作って食べることを楽しんでいます。芝の家のその日の来場者の方であればどなたでも自由にご参加いただけます。
・このイベントは来場者の方と芝の家スタッフで企画しています。「地域のつながりの中で楽しいことをみなさんで」というコンセプトの小さなイベントです。
・子ども達や初めて来場された方が参加しやすいよう、無料で開催しています。
・材料は、芝の家&来場者の方の差し入れで調達、運営しています。大人の方からの材料費のカンパや材料の差し入れも大歓迎の運営です。

来年度もまたどうぞよろしくおねがいいたします。

<2016年度のおやつづくりのメニュー>
4月 よもぎ団子(芝の家菜園のよもぎ)
5月 おまんじゅう
6月 黒糖蒸しパン
7月 ゼリー
8月 お休み
9月 どら焼き
(戸板女子短期大学食育ゼミナールのみなさんと)
10月 お休み
11月 ワッフル&クレープ
12月 スパイスにんじんケーキ
1月  おもち〜4種類の味で〜
(パン焼き機でつきたておもち、TV取材ありました)
2月 チョコフォンデュ
3月 スコーン(予定)
160729_jerry03
2016年7月 夏休み・ゼリーづくり
160914_dorayaki05
2016年9月 どら焼き
160930_dorayaki01
2016年9月 戸板女子短期大学の皆さん

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所