〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:2/16(木)のふらっと芝の家

2017年02月18日 | maimai

2月16日のふらっと芝の家。
今日も、スタッフたまきさんによる、たまきランチのおすそ分けがありましたよ。

メニューの紹介をたまきさんから、、、
①とりひき肉ともやしの巾着
②人参と白滝の明太子炒め(先週に引き続き、安孫子さんからいただいた明太子で)
③ひじきの白和え
④キャベツと干し甘エビのさっと炒め(干し甘えびは、金沢に移り住んだ友人から)
⑤ちぢみホウレンソウと豚バラを生レモンポン酢で
⑥茗荷のみそづけとベランダ干したくあん
⑦レバーペーストのサラダ菜巻
⑧トマトの塩麹・オリーブオイルかけ

それから、
かぼちゃコロッケと大根サラダ(りょうこさん)
梅干しおにぎりと、ふりかけおにぎり(マーサさん)の差し入れもあり、それぞれが持ってきたお弁当の出番もないほどに盛りだくさんのちゃぶ台になりました。
ふらっと芝の家20170216_2

ちぢみほうれん草と豚バラのポン酢はボリュームたっぷりでメインにぴったり!
「季節柄もうすぐなくなる、ちぢみホウレン草。
根を切って洗い、ビニール袋に入れておけば2、3日は十分持ちます。その日の気分で、食べる直前に熱湯で茹で、卵を入れたり、豚バラ、タラなどを茹でてポン酢でいただくと、手軽でほうれん草もたっぷりいただけて便利です。」
と、たまきさんからのコメント。
たまきランチ20170216_2

風もなく穏やかな気候の中、お昼時を中心にいろは通りはにぎやかに人々が行き交っていました。
芝の家の中の様子、ちゃぶ台においしそうな食事が並べられていく、が気になった通りがかりの方々とのおしゃべりもいつもより多くあったような。

———————-

毎週木曜日のふらっと芝の家。
運が良ければ、たまきランチのおすそ分けもあるかも。
ぜひお弁当を持ってきて、一緒に楽しいお昼の時間を過ごしませんか?
もちろんお茶の休憩でも大丈夫です。
生まれたての赤ちゃんから長生きのあなたまで、どなたでもお気軽にお越しください。
ふらっと芝の家20170216

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所