〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:季節のたより

2016年11月07日 | maimai

11月5日(土)は芝の家で「季節のたより」という企画がありました。
持ち寄ったポストカードを眺めつつ、その由来や思い出を話したり聞いたり、カードを交換したりして、目の前の人たちとの時間を楽しんだ後は、そこにいない誰かに手紙をしたためる、という内容です。

芝の家によく寄ってくれるカズオさん、彼の趣味はポストカードを集めること。時々、その膨大なコレクションの一部を見せてもらったり、プレゼントしてもらったりすることも。そんなやりとりの中で、「わたしもこういうカード好きなんです」という話はもちろん、「え?このカード好きなんですか?意外!」などよく知る間柄にも新しい発見があることが多々ありました。

ポストカードで広がるコミュニケーションって楽しいかも!という気持ちと、最近薄れがちな手紙を書くというコミュニケーションを大事にしたいなぁという気持ちがくっついて生まれた企画です。(せめて季節の節目には手紙を書こうという思いもあっての、タイトルだったけれど、もっといい名前がありそうです。)

わたしは、手紙を書くってとても個人的な作業だと思っていました。集中できないかも?との懸念もあったり。でも、他の人のカードを眺めて刺激を受けたり、送る相手についておしゃべりしながら手紙を書くことは、思っていた以上に楽しい時間でした。個人的には、筆の速度は落ちるかもしれないけれど、内容は充実する、というような効果もあったり。

————————-

芝の家の黒板で一生懸命書いていた小学生のAちゃん。はじめは漢字の練習だったけれど、最後にはお手紙を書いてくれていました。なんとなく、「季節のたより」の雰囲気が伝わったのかな?違うことをしていても、その日一緒に芝の家で過ごしたことを共有できていたような気がして、よりうれしかった1日の終わりでした。

20161105_%e5%ad%a3%e7%af%80%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%88%e3%82%8a2

 

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所