〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:5月のしばこうえんあそび隊!

2016年05月17日 | かなこ

5月14日、しばこうえんあそび隊!リアカー出動しました。
前日「明日一緒に行かない?」とお誘いした所、常連小学生たちから「いいよ!」と嬉しい返事が。
それぞれ親に相談、お昼ごはんのお小遣いを握りしめ、リアカー出発の9時半に続々到着します。
まずは行き道、新1年生と3歳のサポート。大好きなお姉ちゃん達が一緒だから、幾分足取りが軽いです。
12

到着後は早速それぞれがやりたいように、ゆるやかに。

大縄飛び、ベーゴマ、けん玉、コマ、山のぼり、サッカー、フリスビー、シロツメグサの王冠づくり。などなど。
そして今回の目標でもある「泥だんご」づくり!
2_11
2_21
22

歩き始めた1歳の弟くんやRちゃん。
新緑の芝生を靴下で歩くととても気持ちよいよ。
02
港区立芝公園の芝生広場では新しい芝の張り替え場所があり、たくさんの方がその上でヨチヨチ歩いたり、横になったり、とても心地良さそうでした。
32
当日は連日の夏日が少し安らぎ、11ヶ月の赤ちゃんはお昼寝が気持ち良さそうでした。
42
5_a1

62
最後は探検の途中で梅が落ちているのを発見した小学生と、ポケットいっぱいに梅のみを拾って芝の家に戻りました。お砂糖とお水を入れて一緒に煮てみんなで食べました。
7_11
72

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所