〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

感謝!気持ちと技術のおすそ分け

2016年03月28日 | りょう

芝の家の家具たち。

味のある椅子やソファがいろいろあります。

こちらのソファは、スタッフのもとこさんのお知り合いの方が譲ってくださいました。

芝の家にしてはちょっと高級感のある、素敵な佇まいのソファ。でも実はお嫁入りした時から足の台が取れていましたが、先日、修理していただくことができました!

先週「おやつづくり」の水曜日に、道具と補強するための木材をリュックに入れて現れたこひやまさん。「音あそび実験室」を開催されているこひやまさん、実は大工仕事はお手の物。
160323_sofatools
縁側にソファを逆さにひっくり返して修理。
160323_sofa01
その様子を面白がって小学1年生の男の子が冷やかしながら、でも興味深そうに眺めます。
160323_sofa04
縁側の内側ではこれまた小学生や小さな子どもたちがどらやきづくりに勤しんでいました。同時にいろんなことが起こっている芝の家。よくある風景です。
160323_sofa02
ものの20分もしない内に無事足は固定されました。「お礼を、」「いや簡単に治っちゃったからいいですよ。じゃあどらやきでいいですよ」というこひやまさん。

本当にありがとうございました!自分の生活周りのものを自分で修理できるってすばらしいなあと改めて思うのでした。そしてご好意に甘えてしまいましたが、素敵なおすそ分けをありがとうございました。自分の出来ることでこうやってひょいっと助け舟をだしてくださる方にいつも感謝です。

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所