〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

報告:音あそび実験室その7「うたのおんがく」

2016年03月11日 | りょう

主宰者のこひやまさんより当日の日誌が届きました〜。
———————
音あそび実験室その7「うたのおんがく」
2016年3月5日(土曜日)

今回の音あそび実験室はゲストに音楽家・赤羽美希さんを招いて作詞、作曲、録音まで1日でやってしまおうというよくばりな企画「うたのおんがく」に挑戦。まず、歌詞づくり、五、七、五のマス目を書いたカードを用意しました。

otoasobi_haiku1603
これに筆ペンで思い思いの言葉を当てはめていきます。小さな子な障がいのある方も周りの大人といっしょに言葉を書いていきます。たくさん歌詞が出来ました!

otoasobi_kokuban1603
出来た歌詞(俳句?)を雅楽風の音にあわせて詠みます。まるで俳人か歌人になったような気分です。

otoasobi_akahane_160305
後半は曲づくり、「明るい感じ!」などリクエストにあわせて赤羽さんがピアノを弾いてメロディーを作っていきます。ピアノにあわせてギターも弾いてコードをいろいろ考えます。
ちょっと和風のサビをつけて完成。歌詞もなんとなくオチがついてます。

otoasobi_kokuban02_1603
みんなで歌って録音しました。うまく歌えたかな?
題名を最後に聞いてみると「あら、まあ、あらくん」。「節」をつけて「あらまああらくん節」になりました。春らしい楽しいうたになりました。
———————–
あらまああらくん節

はるがきた さくらはきれい かぜがいい
かすてらか なたねあぶらか こむぎこか
コロッケに ライオンがぶり くいついた
はなみより ぼくはだんごに おまんじゅう

はるうらら さくらうらうら

さくらぞら とうきょうタワーと ごきんじょラボ
ゆうすけが だがしをたべる どようびだ
あしたから かすてらたべて ねるんだよ
はるやすみ もっとながいと いいのにな

はるうらら さくらうらうら

ラララララ でんしゃにのって あるこうよ
あさがきた きょうもげんきに こんにちは
たべたあと おさらさげない ままトイレ
めがかゆい はながむずむず はるですね
———————–
otoasobi_haiku02_160305
うた作りが終わった後も五、七、五のカードにいろいろ言葉や絵を書いて遊びました!

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所