〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

夏休み日誌:えのぐとからだ

2014年09月01日 | 芝の家:サイト管理人

こんにちは!この夏休み、芝の家に初めて飛び込んできました、ちかりんです。 8月20日に「絵の具を使って自分の声を表現してみよう!」というワークショップを開催しました。参加してくれたのは、小学生のゆうすけとひなのちゃん、大学生のゆっきーとつきちゃんです。
hinano
みなさんは自分の出した声がどんな色をしているか、考えてみた経験はありますか?「エ?!そんなこと考えたこともなかった」という人が多いのではないかと思います。 たとえば自分で5秒間、いろいろな声を出してみてください。 「あ~」「うー」「ルルルルル!」 高い声、低い声、巻き舌、大きい声、か細い声・・・いろいろな声が出ると思います。この声がもし絵の具になって自分の口から飛び出したら、いったいどんな色やかたちになるでしょうか?
tsukki

そんな体験を皆でしてみたくて、今回この絵の具のワークショップを開きました。 合唱部のゆっきーにアドバイスをもらいながら、みんなでさっそく色んな声を出して紙に書いていきます。
ゆうすけくんの普通の自分の声は「青」、高い声は「赤」、巻き舌は「むらさき」
yusuke1
ひなのちゃんは自分の声をたくさんのぐるぐるにして描いてくれました。後半はみんなで絵の具お絵かきタイム。色んな作品が出揃いました。140820_06
「えのぐとからだ」はこれからも開催する予定です!そのときは芝の家のカレンダーでお知らせしますのでぜひ皆さんで遊びに来てください(^_^)
4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所