〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

3/15(土)ワークショップ「左官入門! ぬって、デコって、ならして」

2014年02月18日 | りょう

同じ港区内にある東京都庭園美術館 (白金台)と 芝の家+芝でこそ(芝)が出会い、日本の左官技術に触れるワークショップ(体験型イベント)を開催します。お申込みは東京都庭園美術館まで。

→3月6日:更新情報
お申し込みを多数頂き、受付は〆切らせていただきました(キャンセル待ちあり)。
なお、当日午後(13:30以降)芝の家にいらした方で希望する方には、左官体験をしていただけるよう、小さな板を42枚用意しておきます。よかったらぜひどうぞ!(申し込み不要、売り切れご免) 

―――――――――――――――――――――――――

「左官入門! ぬって、デコって、ならして」

ペンキを塗った壁、タイルを貼った壁、コンクリートうちっぱなしの壁、壁紙を貼った壁。
いろんな壁があるけれど、職人の技が光るのは、なんといっても左官技術でしあげた漆喰の壁。
ちょっと前までは、日本家屋だけではなく、ビルを作るときだって左官職人さんが活躍していました。もちろん今でも、手仕事のかっこよさが人気です。

このワークショップでは、「左官って何?」「漆喰って何?」というお話からはじめて、左官職人さんと一緒に漆喰でパネルを作ってみます。今まで何とも思わなかったかもしれない「白くて平らな壁」に、ドキドキしちゃいますよ。小さな左官見習いさん、集まれ!
sakan_hand

■日 時: 2014年3月15日(土) 11:30~15:30
■講 師: コメンテーター:大平茂男(伝統技法研究会代表理事)、左官実演:湯田勝弘(湯田工業)
進行・ファシリテーター:天野圭悟(東京都庭園美術館)
■会 場: 芝の家(〒105-0014 港区芝3-26-10)
■定 員: だいたい20名(先着順)。内容は小学校3~6年生とその家族を対象としたプログラムです。一緒に来る大人やきょうだいのお名前・年齢もお知らせください(付き添いではなく、ぜひ一緒に体験してください)。
■参加費: 無料

当日のお昼(12時30分~13時30分)は、芝の家では「持ち寄り昼食会もぐもぐ」を開催しています。どなたでもご参加いただけます。または外へ食事にでることもできます。

そのほか「持ちもの」や「当日の流れ」「申し込みの詳細」は、下記「東京都庭園美術館ホームページ」を必ずご確認ください。

皆様のご参加をおまちしております。

【主催】 公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都庭園美術館、芝の家+芝でこそ(芝で子育てしたくなるまちづくりプロジェクト)
【お問合せ先】
東京都庭園美術館 事業企画係 左官入門!担当
Tel 03-3443-0201 Fax 03-3443-3228
E-mail:info@teien-art-museum.ne.jp
ホームページ:http://www.teien-art-museum.ne.jp/news/

開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
11月の予定はこちら2024年11月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11月始まりました!
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
10月始まりました!
10月の予定はこちら2024年10月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
9/11(水)15時30分-17時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
9月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所