〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌
ちゃぶ台日誌・・・ ちゃぶ台日誌は、「芝の家」スタッフが綴る、日々のできごとblogです。

7月21日は芝で天体観測と宇宙のおはなしをご一緒に。「芝で星をおいかけよう」

2013年07月11日 | yumidon

天プラ*×芝の家 共同企画:「芝で星をおいかけよう」

天文学のプロから宇宙のお話を聞いて、芝公園で天体観測をします。都心でも天体観測は楽しめます!宇宙を感じてみましょう。天文学に興味がある方、天体観測が初めての方も幅広く楽しんで頂けます。子どもたちの夏休みの宿題のお助けになるかも!
※画像をクリックすると大きく表示されます。

日時:平成25年7月21日(日) 17時から21時
※雨天の場合は17時から19時に短縮し、天体観測は中止します
場所:芝の家及び都立芝公園
対象:4歳以上(ただし中学生未満の方参加は保護者同伴でお願いします)参加費はどなたでも無料です。
申し込み:芝の家へ、7月18日(木)までに1.氏名、2.住所、3.年齢をお知らせください。(電話、FAX、Eメール)
持ち物:軽食、飲み物、虫よけなど。お持ちであれば天体望遠鏡はぜひお持ちください。

*天プラとは?
天文学普及プロジェクト「天プラ」は、2003年に大学院生らを中心にして始まった活動です。活動当初は、プラネタリウムと協力して天文学を普及することに重点を置いていましたので「天文学とプラネタリウム」と名乗っており、それがいつの間にか「天プラ」となりました。法人格をもたない任意グループであり、メーリングリストを中心としたゆるい横のつながりの中で、天文宇宙ライフの楽しみ方を提案する活動を行っています。これらの活動を通じて、天文学と社会、そして私たちの新しい関係の形を模索しています。六本木ヒルズで催されている六本木天文クラブも天プラのプロジェクトです。

tenpla_details

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所