〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2009年08月の記事一覧

「ねんどでつくるマカロン」予約受付中。

2009年08月08日 | きょうのすけ

戸板女子短期大学・エコデザイン研究会のみなさんが、「ねんどでマカロンをつくろう」というワークショップを開催してくださいます。ねんどをこねて型抜きしたり、ホイップクリームでデコレーションして、自分だけのスイーツづくりをします。美味しそう!ですが、食べられません。キーホルダーやケータイのストラップにどうぞ!

「ねんどでマカロンをつくろう」
日時:8月26日(水)13時からと15時からの2回。
定員:各回とも12名
会場:芝の家
対象:小学1年生〜6年生

お申し込みは、以下の項目を明記の上、芝の家までFAXしてください。
TEL/FAX:03-3453-0474
#FAXがない場合は、Eメールでも結構です。
 E-mail:mita@feel.ocn.ne.jp

・名前(ふりがな)
・学年
・住所
・電話
・E-Mail(あれば)
・参加希望の回(13時もしくは15時)

#芝の家は、8/10〜16まで夏休みです。お問い合わせなどの対応が若干遅くなる可能性がありますが、どうかご了承ください。

[8/26水]「ねんどでマカロンをつくろう」開催。予約受付中!詳細は→こちら

2009年08月07日 | きょうのすけ

 

[8/22土]「うたの住む家 夕涼みライブ」を開催。詳細は→こちら

2009年08月07日 | きょうのすけ

 

暑気払いと、ツカサの渡米記念。

2009年08月04日 | きょうのすけ

8月のオールスタッフ食事会を開催。夏休み前の暑気払い。加えて今回は、8月下旬から今年いっぱいまで語学留学に出かけるツカサに、サプライズのプレゼントを用意。いっしとなっちゃんがプロデュースし、みんなの写真を寄せ書きを集めたアルバム。ぜひ留学先にも、持って行ってください。お気をつけて!

ゴーヤ、初収穫。

2009年08月04日 | きょうのすけ

ゴーヤが、はじめて穫れました。

芝の家では、植物係のあやちゃんを中心に、壁沿いにゴーヤやラディッシュ、各種のお花を育てています。また、大きくなって芝の家に置けなくなった朝顔やゴーヤの鉢植えは、近隣のお宅の軒先に「里子」に出したりもしています。詳しくは、慶應スローフードクラブのblogでリポートされていますので、あわせてご覧ください。

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所