〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2009年06月の記事一覧

三田の家で食事会。

2009年06月27日 | きょうのすけ

オールスタッフの集まりを、今回は「三田の家」でやってみることにしました。土曜日のオープンの終了後、急いで片付けと振り返りを済ませ、三田の家へ移動。買い物に行くひと、料理するひと、手際良く準備をして乾杯。となりの高橋さんや近隣の子どもたち、お母さんとその友人など、日頃芝の家でお世話になっている方々も参加して、楽しい一晩になりました。ミーティングではなくただの食事会ですが、こういう形なら、もっといろいろな人を誘えそう。ひと月かふた月にいっぺんくらいのペースで、引き続きやっていきたいと思います。

今月のスポーツチャンバラ

2009年06月27日 | きょうのすけ

久しぶりのスポーツチャンバラ。この日は、小学1年生から大学5年生までが参加。いつもより大勢参加したので、先生の剣は布団たたき(笑)。

防御と攻撃の練習のあと、試合を思う存分楽しみました。女の子のほうが、動きが俊敏で強いように見えるのは、なぜだろう?

[7/19日]障害とアート研究会を開催。詳細は→こちら

2009年06月25日 | きょうのすけ

<「障害とアート研究会」(東京)のご案内 >

「障害とアート研究会」では、毎回の話題提供者から、障害とアートに関わる実践や研究についてお話いただき、そこからみえてくることについて、分野や職種を横断し、さまざまな人と考える場を持ちたいと考えています。

いま生まれつつある状況のなかで、障害とアートをひろく捉え、みてゆくことが大切だと考え、そのような場として、研究会を位置づけています。また、ここでは、障害とアート、人と人の交わるところから、社会を考えることまでも目的としています。

昨年度より関西で開催してきましたが、このたび、東京でも研究会を開催することとなりました。3名の方に発表していただいた後、参加者みなで話し合う時間を設けたいと思っています。
みなさまのご参加をお待ちしています。

また、お知り合いの方などでご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご案内していただければと思います。
よろしくお願いいたします。

**************************
▼「障害とアート研究会」(東京)
日時:7月19日(日) 14時〜17時
会場:芝の家 http://shibanoie.net/

プログラム:

発表1)「『差異』と『共同』、その越境−マイノリマジョリテ・トラベルの活動からみるエイブル・アートの意義」
内容:障害者による表現活動に関する概念、エイブル・アート。その方向性に反旗を翻してパフォーマンスを行った、マイノリ・マジョリテの活動から、障害者による表現が持つ先鋭的な差異性と、作品制作過程の関係性から見出される、新たな表現の可能性について検証する。
話題提供者:長津結一郎
プロフィール:東京藝術大学大学院音楽研究科 音楽文化学専攻 芸術環境創造分野修士課程。障害のある人による表現活動や、地域でのアートプロジェクト等に関与している。

発表2)「声が創出する共同性—ベルギーの芸術団体クレアムの『コーラス』の舞台から」
内容:1979年の設立以来、絵画、音楽、演劇、ダンスなどにおいて独自の芸術の実践と作品を展開してきたベルギーの知的障害者による芸術団体クレアムの実践から、『コーラス』(2006-07
年)のプロジェクトをとりあげ、身体の声による表現と、その声を通して浮かびあがる身体の共同性について考察する。
話題提供者:田中みわ子
プロフィール:筑波大学大学院人文社会科学研究科 現代文化・公共政策専攻 文化交流論分野所属。障害学を軸に、身体が意味を生む瞬間を現場から探究している。

発表3)「描画的他者−精神障害者や自閉症を対象とした絵画活動実践から−」
内容:精神障害者や自閉症者が通う施設における絵画活動実践から、「描画」に関する考察を進める。描画は「他なるもの」との出会いによって、思考・論理を超えた表現となるのではな
いだろうか。本発表では、アウトサイダーアートやアートセラピーのように、「描画」と「それを描く自己」との関係を思考することから離れ、描画の中にある「他なるもの」に目を向け
る。
話題提供者:梅津正史
プロフィール:美術博士 精神保健福祉士。現在、あべクリニックにてデイケアスタッフとして勤務。精神医療の現場で美術ができることを実践・模索している。

ディスカッション)
コメンテーター:坂倉杏介(慶應義塾大学教養研究センター講師、三田の家LLP代表)

コーディネーター:井尻貴子(大阪大学大学院文学研究科 臨床哲学 博士前期課程)

会場:芝の家(〒105-0014 港区芝3-26-10 TEL 03-3453-0474  http://shibanoie.net/

主催:財団法人たんぽぽの家、芝の家
共催:アートミーツケア学会、エイブル・アート・ジャパン
協力:慶應義塾大学教養研究センター

事前お申し込み制:お名前・ご連絡先を明記のうえ、下記までお申し込みください。

参加費:500円(定員:30名)

お問い合せ・お申し込み先:財団法人たんぽぽの家 TEL:(0742)43-7055
E-mail:tanpopo@popo.or.jp

*関西でも障害とアート研究会を開催しております。
6〜8月の予定は、下記ウェブサイトをご覧ください。
http://popo.or.jp/ableart/news/cat111/_6-8.html

 

[7/18土]ワークショップ三田・芝地域の「世間遺産」を探そう!を開催。詳細は→こちら

2009年06月25日 | きょうのすけ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
芝の家:アートワークショップ

■■■ 芝・三田地域の「世間遺産」を探そう! ■■■
撮らない? 100年後にも残したい、まちの大切なもの。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:7月18日(土)13:00〜17:00
定員:20名(申し込み順) 【参加無料】【要予約】
講師:天野憲一 (写真家、成安造形大学非常勤講師、宝塚メディア図書館・写真表現大学講師)
会場:芝の家(撮影場所:芝・三田地域)

===========================
子どもからお年寄りまで、どなたでも参加できます。
親子での参加も歓迎です。
===========================

■ 世間遺産とは?
誰でもよく知っている「世界遺産」とは、日本をふくむ、世界中で残していきたい自然や風景、建物のこと。では、「世間遺産」とは何でしょうか?「世間」とは、私たちが住んでいるまちの中、家族、友だちなどの、人と人とのあいだのことです。つまり、私たちの身のまわりにある大切なもの、未来に残したいものが、「世間遺産」なのです。

■ 写真で残す。
それでは、「世間遺産」はどのように残していけばよいでしょうか?まちもひとも日々移り変わってゆくなかで、今ここにしかない風景やその一瞬に感じた気持ちを大切にしたいものです。そこでカメラの出番です。写真なら、「これって、ステキだなぁ」とか「100年先も変わらないでほしい」と感じたものを、自分で見つけて残すことができます。

■ 芝・三田のまちと世間遺産
オフィスが建ち並び、飲み屋街が広がっている田町駅周辺を抜けると、芝・三田のまちには昔懐かしい風景がまだまだ残っています。今回のワークショップを通して、芝・三田地域で私たちが大切にし、未来に残していきたいものは何か、いっしょに考えてみませんか?

世間遺産ホームページ
※このサイトは、子どもたちが身近にある大切なものを発見し、インターネット上に登録し共有する参加型の教材サイトです。

■■ ワークショップスケジュール
12:30 受付
13:00 プログラムスタート
13:30 レクチャー、まちに出て撮影開始
15:00 お茶休憩
15:30 登録シート作り、写真発表
17:00 解散

■■ 持ちもの
◎デジタルカメラ
ご家庭にない場合は、ご相談ください。

◎帽子や水筒など
撮影のため屋外に出ます。暑い季節なので天候に応じた準備をお願いします。

■■ 申し込み方法:
下記必要事項を電話、ファックスまたはE-mailで「芝の家」までお知らせください。
・名前(ふりがな)
・年齢
・住所
・電話番号
・E-mailアドレス(あれば)

※ワークショップで撮影した写真、ならびに世間遺産登録シートを、ウェブサイト「あなたのまちの世間遺産を探そう!」に掲載しますので、ご了承ください。
※ワークショップの様子を撮影し、ウェブサイトに掲載することがありますので、ご了承ください。
※ご記入いただいた個人情報は、今回のワークショップ以外の目的のためには使用いたしません。

 

[7/4土]レコードコンサート開催。詳細はこちら

2009年06月24日 | べべ

好評につき、第2回目を開催します。

日時:7月4日(土)18時開場 18時半開演

レーコードを懐かしく感じる世代から、レコードには触れたことがないという子どもまで、芝の家に集まって、レコードの味わい深い音の中でゆったりとした時間を過ごしませんか?

飲みもの(ビールや焼酎、ソフトドリンク)、おつまみも販売もあります。

レコードを聴かせてくれる人:
ジャズの流れる居酒屋「亭久五」(芝3丁目)の主人であり、北四国町会の会長でもある杉山さんに、若かりし頃に集めたレコードの一部をお持ちいただきます。

協力:亭久五(ていくふぁいぶ)

 
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
11月の予定はこちら2024年11月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
開催報告11/3(日)芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり
11月始まりました!
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_明日開催!
10月始まりました!
10月の予定はこちら2024年10月のカレンダー
11/3(日)12-15時芝の家16周年いろはにほへっと芝まつり_チラシ完成!
11/3(日)12-15時いろはまつり_今年も開催!
10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
9/11(水)15時30分-17時:ご近所交流:戸板女子短大屋上の畑手入れ・参加者募集中
9月始まりました!

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所