〒105-0014 港区芝3-26-8
地図をみる
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
芝の家とは 芝の家の活動 ちゃぶ台日誌

2009年05月の記事一覧

よもぎだんごをつくってたべよう。

2009年05月18日 | きょうのすけ

今度の水曜日(20日)、りょうちゃんの指導で、よもぎだんごをつくります。一緒につくりたい人は、エプロンと、できれば三角巾を持って集合してください。みんなが集まり次第、はじまります!

ベーゴマ名人!

2009年05月16日 | きょうのすけ

川崎から、ベーゴマ名人のHさん親子が訪ねてくれました。

芝の家の子どもたちもずいぶんベーゴマが上達していますが、名人が入るとレベルが格段にあがります。写真は、いつもの台よりはるかに小さい台の上でまわるベーゴマ。すごい。

暮らしの手帖、掘りごたつ、携帯テレビ。

2009年05月15日 | きょうのすけ

芝一丁目にお住まいの武石さんが、バイクの荷台にたくさんの懐かしグッズを積み込んで、遊びにきてくれました。

昔のお宅で使っていた掘りごたつ、昭和時代の携帯テレビ(白黒)、Windows 8 Clave そして古い暮しの手帖と東京オリンピックの冊子。芝の家の雰囲気づくりに、活躍してくれそうです。

お昼のカレー。

2009年05月14日 | きょうのすけ

今日のお昼ご飯は、カレーです。

コミュニティ喫茶を手伝ってくださっている「となりの高橋さん」が、お家(となり)から、カレー汁を持って来てくれました。ご飯がないので、近所の喫茶店「ゴールド」から、ご飯だけゆずっていただいて、みんなでお昼ご飯。

ゴーヤの種を植えました。

2009年05月13日 | きょうのすけ

おかんを中心に、ゴーヤの種を植えてみました。うまく育てば、夏の日差しを和らげてくれる、緑のカーテンになっていくはず。さて、芽は出るでしょうか?

4月の予定はこちら2025年4月のカレンダー
3月の予定はこちら2025年3月のカレンダー
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
ご案内:芝の家の見学について
4月始まりました!
3/7(金)季節の手しごと〜毛糸の日〜
【報告】2/9(日)Whenever Wherever Festival2025《ダンスタイムカプセル》
2月始まりました!
2月の予定はこちら2025年2月のカレンダー
【報告】1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈
2/22(土)第37回芝の家レコードコンサート
報告:10/5(土)第36回芝の家レコードコンサート
1月(2025年)始まりました!
1/18(土)《ダンスタイムカプセル》お渡し会+埋める日_振付/出演 木村玲奈

大きな地図で見る

<アクセス>
・JR田町駅より徒歩10分
・都営地下鉄三田駅より徒歩10分
・都営地下鉄芝公園駅より徒歩5分
・都営地下鉄赤羽橋駅より徒歩5分

<お問い合わせ>
〒105-0014 港区芝3-26-10
TEL/FAX:03-3453-0474
E-mail:contact★shibanoie.net
(★を@に変えてください)
三田の家LLP →慶應義塾大学 →港区芝地区総合支所